まずは1校、受かりました。
第一志望の(シナコじゃなくて、わたしの志望校の)公立に。
よかった~。どっこにも受からないんじゃないかと案じていただけに。
数日前にシナコが、
「あの大学、APテストのスコアがちゃんと提出されてたよ」
「出てた? よかったー」
「ママが出したの?」
「そうだよ。ちゃんと受け付けてくれたんだねー。だめもとで出してよかった~」
で、その時に聞いたのが、APテストのスコアを出してなかったのはその大学一校だけじゃなくて、ぜーんぶの大学に出してなかったんだって。ほんま、アホちゃうか。
でもいい。とにかく、わたしの第一志望には受かってくれたから、もうこれだけでいいです。
5 件のコメント:
まずは良かった! おめでとう!!
はじめまして、Jodakoさん。見知らぬ者の突然のコメント記入で驚かれることと思います。Hisamiと申しまして、LongIslandに住んでいるのですが、2月初旬に主人がグリニッジにある会社にかわったことから、そちら方面の引越しを考えるようになり、ネットにて検索したところ、このブログにたどり着いたものです。2月ごろからずーっと読ませていただいておりましたが、アメリカの大学事情など、詳しくかかれていること、私も2年前に長女で体験したもので、「わかるわかるー」と勝手に親近感を覚えておりました。また、現在下のお嬢さんの受験中で、お察し申し上げます。まずはJodakoさんの第一志望校?合格おめでとうございます。私も下の娘がこの9月から9年生にあがるため、「また始まる」という恐怖がじわじわと近づいてきているような気がします。そして、この時期に転向させなくてはならないため、子供の高校を第一に考えて、引越しを決めたいなと思っています。グリニッジハイスクールはどんな感じでしょうか?マンモス校と聞きますが、よそから来たものでもなじめるものでしょうか?確かシナコさんも9年生のときに引っ越していらっしゃったんですよね。また、ガイダンスは大学進学に関して、丁寧に指導してくれるのでしょうか?あと、5つのハウスはどのように決められるのでしょうか?ニューヨークのカリキュラムでやってきたので、ウェストチェスターの高校も考えています。実際には予算に合った賃貸物件があるかどうかにもかかっているのですが・・・
なんか、勝手にばかばかと質問してしまいましたが、もし、教えていただけたらありがたいです。
ちなみに、ウチの長女は今、トランスファー申請中です。マサチューセッツにある女子大に行っているのですが、リベラルアールの大学でなので、やりたいことが決まってきたら、そこでは十分な勉強が出来ないということになったらしいです。親も翻弄されますね。突然の書き込みでお気を悪くされたら申し訳ありません。お許しくださいませ。
Michikoさん、ありがとう!! シナコには可哀相だけど、これまで返事のあった3校は補欠、補欠、不合格で、内心ほっとしております。不合格になった学校は多分シナコが一番行きたかったところ。残る学校は背伸びし過ぎ校が3校、ほかはあまり興味を感じていないんじゃないかって思うので、合格したこの公立へ進学する確率が高くなって来たんじゃないかなと期待しております。
Hisamiさま
はじめまして。ご愛読?ありがとうございます。さてご質問への回答ですが・・・私はあまり適任ではないように思います。と言うのもこの4年間、あまり興味を持って次女の学校生活を見て来なかったからです。日本からアメリカに引越す際はUS News & World ReportのBest Public High Schooolsのランキングなどを見て学区を選ぼうとしたわけですが、Scarsdale地区では良い物件がみつからず結果としてランキングでは大きく下がるGreenwichに落ち着きました。
ただそれが奏功したのかもしれないと思ったりするのは、GHSはマンモス校で学生の成績もかなり幅が広いため、次女もそこそこの成績を収められたかもしれないからです。
マンモス校ゆえ複数の中学から生徒が進学してくるため、9年生からの転入でも全く違和感はないようです。次女の性格もあるかもしれませんが、すんなりと馴染んでおりました。
大学進学ガイダンスに関しては、私はほぼノータッチだったので全然わかりません。ただ冬休みに入った直後にエッセーの添削を娘がメールで依頼した時に全く返事はありませんでした。私はクリスマスだし冬休みなんだから当たり前のことだと思いました。そんな時期に依頼するほうがおかしいと。プレップスクールだった長女は、「この時期なんだから、サポートしてくれて当然」と言いいましたが、公立だしカウンセラーが受け持っている人数も違うし、そこまでは望めないと私は思いましたが。
ハウスは学校のほうで勝手に決められます。でも個人の希望も聞いてはくれるのかも。実質的にハウス間のレベル差はなくて、マンモス校なので便宜上5つに分けているだけです。ハウスベースでの授業は英語くらいだったかな。特別な授業(一般レベルでないクラス)になると全てハウスを越えてのクラスになります。シナコの場合もハウス内の授業は9年生では英語くらい(これがホームルームになる)、12年生の今年はひとつもないかもしれません(よく知りませんが。)
GHSに在籍の日本人は案外少なく、全校生徒が2700人ほどいる中で日本の苗字を持つ生徒は70人ほどでした。ハーフの人も結構多いです。日本人が固まっているという印象もないです。グリニッチは日本食品店もあり生活面では便利です。バスも走っていますから、家の場所に寄っては公共の交通機関も利用できますし、非常時はタクシーも使えます。(馬鹿娘は頻繁に利用しています。)スクールバスが来ない地域もありますので、最初に高校からバスルートの紙をもらっておけばどのあたりが対象地区かわかると思います。
唯一難を言えば、お金持ちの子供たちが多いため、娘が「勘違い」をしてしまっている点ですね。これはウチの娘に限ったことかもしれません。
Jodakoさん、
さっそくのご回答ありがとうございますっ!適任ではないどころか、まさに私が知りたかった情報満載のお返事をいただきました!
しかし日本の苗字を持つ生徒が70人とは、Long Islandではニューメラスな人数です。やはりそちらのほうは日本人の方多いのでしょうね。
やはり、子供がなじめるかどうか、勉強できる環境が整っているかが重要な視点となります。あと、ウチの娘は(ウチはもっとバカ娘なのですが)ラクロスのトラベルチームに入っていて、引越し後もそれに通うとなると、RyeとかHarrisonのほうが便利かなとも思っていましたが、少人数の学校なのでエレメンタリーからずっと同じ顔ぶれで上がってきているとなると、新参者にはとてもつらい状況なのかなとも思っていました。JodakoさんにGHSの様子をうかがうことが出来、少し明かりが見えてきたような気がします。本当にありがとうござました。
Jodakoさんのブログは、包み隠さず色々なことを書かれているし、細かな事実から分析まで、ユーモアたっぷりに書かれてて、とても楽しいですね。勝手ながら、これからも愛読させて下さいね。
コメントを投稿