2008年1月10日木曜日

予備選挙2

予備選挙についてブログを書き始めたら、にわかに忙しくなり、書きかけのまま放っていたら、来週はSuper Tuesday。

Super Tuesdayの話は後でするとして、予備選挙について書くにあたって、誤ったことを書いてはいけないと、いろいろと調べて、びっくり。超ややこしいシステムなのだ! こんなの一口で説明できないよ~!

しかし面白い発見もいっぱいだった。とにかく、なるべく簡単に解説したい。

まずアメリカは連邦政府で、州ごとに法律が違うということを、念頭において下さい。したがって、予備選挙のやり方も、州によって様々。それぞれを全て解説しきれないので、大まかにお話ししよう。

アメリカには、ご存知のとおり共和党と民主党の二大政党がある。蛇足だけれど、この二党の党員以外はみんな「独立派」かと思いきや、ほかにもグリーン党だの、リベラリテリアンだの、オバタリアンだの(嘘)、たっくさん政党はあるようだ。しかし、予備選挙は、この二大政党に限っての選挙であり、大統領候補者を一人に絞るための、あくまでも内輪の選挙である。

予備選挙と一口に言っても、実際は、州によって、「コーカス」と呼ばれる党員集会での投票と、「プライマリー」と呼ばれる党員集会がない州での州規模の選挙方法とがある。

大きな違いは、コーカスには党員しか参加できない。典型的なコーカスでの投票方法は、党員集会所に集まった党員たちが、支持する各候補者を後押しする演説をしたり、他の候補者を応援している党員や決めかねている党員を一生懸命勧誘する。そして最終的に、「Aさんがいいと思う人、こちらにまってくださ~い」、「Bさんを応援する人は、こっちに集まってくださ~い」と、応援する候補者ごとに集まり、その頭数を数えるのだ。

プライマリーの場合は、きちんとした選挙の形をとっている。州政府がお膳立てした両党一緒の選挙会場で、一票を投じる。もちろん、どちらか一党にしか投票できない。

しかしプライマリーにも、様々なスタイルがあるのだ。(あー、なんてややこしい。)

大まかには、オープンプライマリー、セミオープン、セミークローズド、クローズドの4種類がある。それぞれの内容も実際には州によって異なるが、一般的にオープンというのは、党員以外でも、誰でも投票できる場合。クローズドは、その反対で党員しか投票できない。セミオープンというのは、党員以外でも「独立派」であれば投票できる。セミクローズドは投票時に党員になれば投票できる。つまり、投票会場へ行って、その場で党員として登録して投票。また投票を終えて、帰りに、「やっぱ、前の党に戻ろっと」なんて、登録しなおすことも可能なのである。

オープンドやセミオープンの場合は、敵対する政党の戦局を混乱させるために、自分の支持する党の候補者に有利になる敵対候補を選出するための工作が図られる可能性があると指摘されているが、実際にそういうことが起きた例はないそうだ。

で、予備選挙で、この二大政党が何を決めているかというと、その州の各党が、最終的に党の大統領候補者を選ぶ、全米のコンベンション(党大会)でのデレゲート(代表者)を決定しているのである。デレゲートとは、州の党を代表する投票者である。各州の各党のデレゲートの人数は、あらかじめ州の大きさ(人口)によって決められている。

選挙の結果に基づいて、デレゲートをどのように割り当てるかは、党や州によってやり方が異なる。
民主党では、通常、選挙の結果の割合に応じて、デリゲートの人数が振り分けられる。最低15%は獲得する必要がある。

例えば、ニューハンプシャーでの結果は、クリントン39%、オバマ37%、エドワーズ17%だった。ニューハンプシャーの民主党のデレゲートの人数は30人。この30人のうち、Pledgedのデレゲート(=特定の候補者に投票することが確約されているデレゲート)の人数は22人。このPledgedの22人を選挙結果の割合に合わせて分ける。結果として、クリントン9人、オバマ9人、エドワーズが4人を獲得。

一方、共和党では、獲得票の多い上位1~2人の候補者で、Pledgedのデレゲートを振り分ける場合と、民主党と同じく、割合に応じて振り分ける方法と二つある。どちらの方法なのかは、州によってばらばら。ニューハンプシャーの共和党のデレゲート数は12人。ここは12人全員がPledgedなので、選挙の結果に応じて、マケイン(58%)が7人、ロムニー(33%)4人、ハカビー(8%)が1人獲得した。

デレゲートの中には、上述のPledgedと、最後の党大会まで誰に投票するかわからないUnplegedのデレレゲートがいる。PledgedとUnpledgedの人数の振り分けも、各州の各党で違う。Pledgedのデレゲートでも、投票することに決めている候補者が最終戦までに脱落していく場合もあるので、この段階で決まったデレゲートの人数だけが、予備選挙の結果を左右するのではなく、むしろ、予備選挙というプロセスを踏んでいく中で、次第に強力候補の顔が見えていくのだ。党大会に行き着くころには、だいたい候補者は決まっている。

さて、Super Tuesdayの話。Super Tuesdayとは、毎年2月や3月のはじめに行われる、最も予備選挙に参加する州が多い日のことで、当然ながら1日にして獲得するデレゲート数も最高になる。今後の戦局に大きく影響することは間違いのない、非常に重要な日である。今年は、2月5日のSuper Tuesdayで予備選挙が行われる州の数が過去最高の24州で、メガTuesdayとかSuper Duper Tuesdayとか呼ばれている。民主党では、Pledgedデレゲートの52%が決まり、共和党ではデレゲート全体の41%が決定する。

ところで、民主党は、伝統的に2月5日以前に予備選挙を行って良いとされている、アイオワ、ニューハンプシャー、ネバダ、サウスカロライナの4州以外で、この日以前に予備選挙を行なったミシガン州(1/15)と、フロリダ州(1/29)のデレゲート数を剥奪してしまった。それゆえ、候補者によっては、この2州での選挙活動を行っていない人もいる。予備選挙の時期が早まると、候補者の選挙資金に大きく影響するかららしい。

各党の各候補者の州ごとのデレゲート獲得数、獲得投票数は下記のウェブサイトで閲覧可能です。
これを見れば、上記で説明した細かな内容が一目瞭然かも。

民主党:http://www.thegreenpapers.com/P08/D-PU.phtml
共和党:http://www.thegreenpapers.com/P08/R-PU.phtml

大相撲みたいに15日でスピーディーな結果は出ないにしろ、徐々に優勝候補が見えてきて、しばらく楽しめそう。今年は北京オリンピックの影響で、党大会が少し遅れ、民主党は8月24日~28日。現大統領を出している政党は、対立政党に遅れて4日後に行うことになっているので、共和党は9月1日~4日。

0 件のコメント: